トピックス


日帰りバスツアー             11月17日(日)


自治会主催の日帰りバスツアーが11月17日(日)に実施されました。行先は伊勢で、年寄りから子どもまで30人が参加しました。8時にJR高架沿いの道から出発し、伊賀SAで休憩した後、11時半には松阪の千力クボタ店に着き焼肉の昼食をとりました。12時半に出発して、始めの訪問先VISONに13時に着いて45分間散策しました。人出が多く晴れていたため暑いくらいでした。13時45分に出て次の訪問先伊勢神宮内宮に14時15分に着いて、参拝やおはらい町、おかげ横丁を散策して15時半に帰路につき、途中関ドライブインに寄って18時過ぎに全員無事に帰ってきました。

乗ったバス


VISON


伊勢神宮内宮

おはらい町

おかげ横丁



防災訓練                 10月27日(日)

10月27日(日)9時から安否確認訓練\白いタオル作戦/が実施されました。

なお、この後予定していた佐保川小学校での避難訓練は選挙の投票日に重なったため中止になってます。


漢國神社例大祭              10月17日(木)


本年度は芝辻町1丁目から4丁目の9の自治会が年番にあたっており、14日(月)から梅木宮司や総代の方と準備にかかりました。まず、収納庫から神輿が出されるのを見届け、蔵から必要な備品を運び出し、のぼりを立て、障子を張り替えました。16日(水)宵宮祭の日は午後から準備の続きを、お供えを運び入れ、行灯や提灯を吊るし、年番自治会の受付を整えました。18時から宵宮祭で参拝にきた方々にお供物を渡し、その後巫女4名または2名による浦安の舞が合計8回奉納され21時に終了しました。翌17日(木)例大祭当日、朝8時半から昨夜の片づけをし、諸役の着替えをしました。太政大臣、左大臣、右大臣、天狗、随行員は7名で、私は右大臣をさせていただきました。10時過ぎから例大祭で、随行員と総代の方で神饌が運び込まれ、梅木宮司の祝詞の後、太政大臣の広本さんが年番町代表で祭文を読み上げ玉串の奉納も行われました。12時から渡御で、榊を乗せた先導車、神輿の車、稚児10名を乗せた車の後、徒歩でのぼり持ち、太鼓打ち、諸役と続き、最後尾には警察の協力でパトカーがついてくれました。油阪交差点を越えて芝辻1丁目から3丁目巡り、途中大宮子ども園で休息をとって園児たちと記念写真をとり、最後は三条通で獅子舞も加わってにぎやかに渡御を終え、15時半すぎに還幸祭を行って終了しました。総代の方によると渡御は約1万歩あったそうです。

10月14日(月)  準備

石舞台での準備

障子の張り替え

稲穂を掛ける


10月16日(水)                                     宵宮祭

自治会の受付

お供え

本殿


浦安の舞 初めての小学生

浦安の舞 4名で

浦安の舞 2名で


10月17日(木)                                     例大祭

右大臣

神輿車

稚児車


渡御の様子

先導車と神輿車

獅子舞


例大祭参加者集合写真


集会所に温湿計

開之芝集会所にデジタル温湿計を1Fと2Fにそれぞれ設置しました。

1F

2F



夏休みにラジオ体操!

毎日曜日8時半から、三丁目西部の街区公園でラジオ体操を行っています。

夏休み、朝から子どもさんやお孫さんといっしょに体を動かしましょう。


水路清掃                       6月25日

市に要望していた4組の水路清掃が先日の6月25日におこなわれました。

清掃前

清掃後



道路補修                       5月3日

ひどい凸凹を男4人がかりでとりあえずとんがった部分がなくなるようになるべくなめらかにしました。

補修前

補修後



道路の再舗装                   3月22日


再舗装前


再舗装中


再舗装後